精神的に参ってしまい、心療内科へ行こうなんて思っている人は非常に多いはずです。
しかし、心療内科そのものが予約待ちで1カ月や2カ月先なんていうのは当たり前。
ぶっちゃけそんなに待っていられません。
また、通院履歴が残ってしまったり、クスリ漬けにされるというデメリットがあります。
そこで今、オンラインカウンセリングの「cotree」が注目を集めています。
・病院に行ってクスリ漬けにされたくない人
・病院以外の選択肢を知りたい人
目次
うつ病を克服できたのはオンラインカウンセリングのおかげ
実は私は、5年以上うつ病で苦しんでいました。
90%は仕事で残り10%はプライベートがうまくいかず、落ち込むような毎日でした。
心療内科に通っても、良くなるどころかクスリの量が増えて後戻りできなくなるようなことも。
これではいけないと思い、病院に行くのを辞めて他の方法がないのかを模索していました。
そのときに見つけたのが、オンラインカウンセリングのcotreeでした。
そもそも、オンラインカウンセリングとはどういうことを意味するのでしょうか。
オンラインカウンセリング(英: Online counseling)とは、インターネットを通じた、専門家による心の健康のためのカウンセリングサービスの提供を指す。サービスは一般的に電子メール、同時チャット、ビデオ会議によって提供される。クライエントの一部はオンラインカウンセリングを伝統的な精神療法と併せて利用しており、また、オンラインカウンセリングをオフィス訪問の代わりに利用するクライエントの数は年々増大している
出典:Wikipedia
病院は予約をしないといけないし診療時間も決まっています。
オンラインカウンセリングを受けて良かったこと
オンラインカウンセリングを受けてみて、良かったことがいくつかありました。
まずひとつめに、通院しなくても良いということです。
病院であれば決まった時間に足を運ばないといけませんし、なにより混んでいたら予約がなかなかとれませんよね。
オンラインカウンセリングに関して言えば、好きな時間に予約を取るだけ。
あとは自宅にいながらカウンセリングができるので、手間がはぶけます。
cotreeとは病院不要のオンラインカウンセリング
cotreeとは、2014年に設立されたオンラインカウンセリングを運営しているサイトです。
「やさしさでつながる会社をつくる」をモットーに、爆発的に人気を獲得しているcotree。
なぜなら、心療内科へ行かずとも、オンラインカウンセリングで現状を打破できる可能性があるからです。
cotreeの創業者も、過去にうつ病と診断され、クスリを勧められたがそれに疑問をもったよう。
また、多くの人が気軽に病院へ行くことができない現状を知り、cotreeを立ち上げたそうです。
我々のような、うつ病で悩んでいる人たちの気持ちを理解しているということですね。

オンラインカウンセリングのcotreeは予約がいっぱいになるほど評判がいい?
cotreeは以前、お試しサービスがありましたが、申し込みが殺到しすぎて受付を終了した過去がありました。
つまり、病院ではなくこのようなリスクの少ないオンラインカウンセリングに興味を持っている人が、予想以上にいるということです。
本来であれば、心に不安があるのであれば、心療内科や精神科に行くのが当たり前とされていました。
しかし、病院には以下のようなリスクがあります。
・病院へ行くと周りの目が気になる
・通院履歴が残り保険に加入できなくなる
・病院へ行く交通費や時間がかかる
・先生によってはクスリ漬けにされてしまう
など、病院と言えども心療内科や精神科は、かなりのリスクがあるというわけです。


オンラインカウンセリングでは、足を運ぶこともありませんし、周りに見られることもありません。
また、カウンセラーからクスリを勧められることもありませんし、通院履歴が残ることもありません。
これらが、cotreeの評判が良いという理由でもあります。
cotreeのオンラインカウンセラーの実力はどれくらい?
では、cotreeのカウンセラーはどれくらいの実力を持っているのでしょうか。
どうせなら、質の高いカウンセリングを受けたいもの。
お金を支払う以上、病院よりもメリットがないといけませんよね。
cotreeのカウンセラーの腕はお墨付き。
なぜなら、現役の臨床心理士や認定セラピストが、対応してくれるからです。
しかもcotreeに登録されている、臨床心理士や認定セラピストはキャリアがあるプロばかり。
もし気になるカウンセラーがいれば、サイト上で事前に確認できます。
どういう資格を持っているのか、経歴はどれくらいなのかをチェックできます。


cotreeの評判・口コミは悪いことも良いことも書かれている
念のため、cotreeの口コミを調べてみました。
悪かった口コミでは、
良かった口コミでは、
悪い口コミは、サービス概要が解りづらかったり、サービスそのものが予約殺到で申し込めなかったりが多いようです。
ですから、利用したあとの悪い口コミはほとんどないことが伺えます。
対して、いい口コミでは、通院しなくてよくなったり、クスリを勧められることもなく、適切なカウンセリングをしてくれるようです。
やはり、病院に行くことが絶対に正しいわけではないということです。
cotreeのSNSでの評判
#cotree さんのオンラインカウンセリングに、気になっていた新しいプランもあったので、再度申し込みをした。
カウンセリングは多くの人が受けた方が良いものですし、精神医療の補完的な役割もあると思います。— 能条 談乃助@雑多な社会福祉士 (@noujyodannosuke) October 27, 2019
経験しないと分からないこともあるよねと思いcotreeでオンラインカウンセリングを受けてみた。
ただし我が家はそういうものに理解がないため避け、近所に遅くまでやってるカフェもないため
夜の町を徘徊しながら電話でカウンセリングを受ける謎シチュが実現。
カウンセリングはとても良かったです。— しみすけ (@usk43z) October 23, 2019
cotreeさんのカウンセリングを受けました。
話をするだけでも気持ちが吐き出せて楽になるけど、「今」なんできついのか少し見えたことが大きい。
問題は解決されないけど形が見えたからあとは対処か。— まる (@robomaru1717) October 28, 2019
Twitterでcotreeの評判を見てみると、びっくりするくらい悪い評判はなく、受けてみて良かったというツイートばかりでした。
もちろん、カウンセリングを受けたから今すぐ解決というわけではなく、原因が判明したり解決するためのアドバイスをもらえると、今後の人生にも生きてきますね。
ずっと何かで悩んでいたり苦しんでいたりするくらいなら、いますぐにでもcotreeのカウンセリングを受けてみて、1分1秒でもはやく解決に結び付けるべきではないでしょうか。
cotreeのプログラムの違いを徹底解説
cotreeでは、いくつかのプログラムがありますが、正直どれに申込むべきなのかが解りづらいです。
そこで、プログラム別で見ていきますので、参考にしてください。
ビデオ・電話カウンセリング
オンラインで今の悩みを相談できるサービスが、ビデオ・電話カウンセリングです。
1回につき45分で気にいったカウンセラーに相談することができます。
病院では正直に話しても、クスリを勧められるだけすが、cotreeではそのような心配はありません。
落ち着いて、周りの目をきにすることなくカウンセリングを受けることができます。
また、カウンセリングに不安があるなら1回お試しをしてみてはいかがでしょうか。
料金については以下を参考に。
・3回分なら13,800円
・5回分なら4,400円
パートナープログラム
パートナープログラムは、書くことをメインとしたサービスです。
つまり、メールのやり取りのように相談できるため、話すのが苦手な人には良いサービスといっても過言ではありません。
質問をすれば、カウンセラーから24時間以内に答えがかえってきます。
ビデオや電話ほど焦っていないが、気軽に質問したいのであれば、パートナープログラムがおすすめです。
料金については以下を参考に。
・3カ月で32,000円
パートナープログラムでは期間中であれば、何度でも質問できるため、回数を気にすることはありません。
性格特性診断・コーチング
性格特性診断では、事前の質問内容に基づき、性格特性や動機づけを診断してくれます。
たとえば、今の自分の課題だったり、どういう仕事が向いているのか。
カウンセリングよりも、具体策を見つけたい人には、おすすめのプログラムです。
また、場所によってはカウンセラーと対面もすることが可能です。
料金については以下を参考に。
・対面で21,600円
利用シーンをまとめると、
・音声は苦手だったりちょっとした質問なら「パートナープログラム」
・じっくり自己分析してほしいのなら「性格特性診断・コーチング」
それぞれ悩みが違うこともあるため、どのプログラムにするのかを決めてから申し込むようにしましょう。
今なら無料でマッチング診断ができますよ。
まとめ
風邪などであれば、病院に行けばよくなりますが、うつ病はそうもいきません。
無駄に治療費やクスリ代を払って、つらい日々を過ごすのであれば、思い切ってオンラインカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
きっと今まで悩んでいたこと、苦しんでいたことがあっさり解決しますよ。