最近、ランサーズに関するいろいろなブログを拝見していますが、悲しいことに「まったく稼げない!」というものばかりでした。
さらには「稼いでる人はウソしかいってない」、なんて発言も・・・。
実際の売上をキャプチャして載せている私からすると、「そんなバカな!?」と思っているわけですが、やはり現実はそうだということです。
たしかに、私も登録した当初は1,000円稼ぐのもやっとでした。でも今から考えると単純にやり方を間違えていたから稼げなかったんだと実感しました。
目次
ランサーズで仕事が取れない原因とは?
そもそも、なぜ依頼件数が多いのにも関わらず、仕事がまったく取れないのでしょうか。
それには複数の理由があることがわかります。
専門性の高い仕事は難しい
わたしは別に専門性の高いスキルをもっているとはいえません。
たしかに、SEOに関する知識は人より持っていますが、依頼いただく記事ではそこまで意識をして書いていません。
なぜなら、相手側から細かい指定があるからです。
また、WEBライティングという、誰でもできる仕事のみを受注しているため、正しい方法さえ行っていれば、月に10万円とはいいませんが、数万円程度は稼げると思っています。
ですが、専門性の高いデザインやシステム開発などで仕事をとるのは非常に難しいです。
そこでみなさんにもやっていただきたいのは、WEBライティングというわけです。
正直、主語がどうだとか、述語が、とかいわれてもよくわかりません。
私は、文章として違和感なく読めるかどうかだけを大切にしています。
それだけでも意識すれば、クライアントは喜んでくれるわけですし、継続依頼も可能というわけです。
スマホで仕事をしようとする
なかにはスマートフォンで仕事をしようとする方も多くいらっしゃいますが、これはおすすめしません。
とくにWEBライティングであれば、WORDなどを多用しますし、いかんせん効率が悪いです。
コピペチェックや誤字脱字チェックも、パソコンでないと難しいといえます。
もし、パソコンをお持ちでないのであれば、中古でもいいですから購入してはじめてください。
逆にパソコンを購入するまでの強い意志があるのであれば、ぜったいに私のように稼げます。
ちなみに、私もパソコンが壊れていて起動できない状態でしたが、ランサーズで稼ぐと決め新品のパソコンを購入しました。
むりやりタブレットで仕事をしていましたが、パソコンに変えるだけでスピードは倍に。
しかも1カ月で元をとることができましたし、スムーズに作業することができます。
単価の低い仕事を量産する
いちばんやってはいけない方法が、内職レベルの単価で仕事をすることです。
文章に自信がないからといって、安いタスク形式ばかり受注していては、いつまでたっても1万円も稼げません。
1文字0.1円や0.2円などは論外です。
まずは自分のタイピングスピードとリサーチの時間、文字単価を比較してみて割にあうのかどうかを調べてみてください。
Googleで「タイピング スピード」と検索すると、はやさをはかるサイトがたくさんあります。
私の場合は、最低1文字1円からと決めていますし、それ以外の依頼はすべてお断りしています。
ランサーズで仕事を取るためにやっておくべきこと
私も、ランサーズで仕事を依頼する場合があります。そこで受注したくない人と、この人にお願いしたいという2つのパターンがあります。それを基準に、どうすれば仕事が取れるのかを考えていきましょう。
プロフィールはしっかり書くこと
あたりまえのようで、できていないことがあります。それがプロフィールです。いちど募集をかけると数人から依頼がきます。そのなかから1名を選ぶわけですが、ほとんどの方はプロフィールが全く書けていません。
おそらく100文字にも満たない自己紹介ばかりのプロフィールが目につきました。
どこに住んでいるとか、職業とかはどうでもいいわけです。
クライアントは何が知りたいのかを考える必要があります。
そこで書いていただきたい内容としては、
- 過去の実績
- 納品スピード
- 返信は24時間以内に可能か
- 得意ジャンル
この4つは絶対に書いてください。もちろん過去の実績がなくてもかまいません。この4つがあるだけでも依頼してもいいかな?と思います。
特に、納品スピードと返信率が非常に重要です。1記事あたり何日で納品できるのかを記載しましょう。
そして返信はなるべくその日のうちに行いましょう。これができていない人が非常に多いです。悪質な場合、依頼したのにも関わらず無視されることもあります。
プロジェクト形式から応募すること
正直、タスク形式一本では絶対に稼ぐことはできません。本当に内職レベルの仕事しかありません。
ライティングに自信がないのであればなおさらそっちに行ってしまいがちですが、そこは勇気を出してプロジェクト形式で提案してみてください。
さきほどもいいましたが、応募してくる方のほとんどはプロフィールもまともに書けていません。
プロばかりが応募してくるとは限らないわけです。
勝手に、プロジェクト形式はハードルが高いというイメージを植え付けている以上、絶対に稼ぐことはできません。
応募する際にはアピールすること
応募する際に絶対にやるべきことといえば、アピールすることです。
プロフィールも書いていない、応募時のメッセージは「よろしくお願いいたします。」これだけでは依頼しようとも思えません。
確実にお断りメッセージを送ります。
以外にも応募してくる方の9割以上が、このようなメッセージだけを送ってくるわけです。
本当にびっくりですよね。
自分には何ができるのかをしっかりアピールすることで、確実に指名されるというわけです。
たとえ、実績が0だったとしても、納品スピードを書いてあげるだけでも印象は全く変わってきます。
たとえば、
はじめまして!たぬきちと申します。この度は貴社の募集をみて応募させていただきました。
私は、過去に美容系の記事をライティングしてきました。特に最近では仮想通貨のライティング依頼が多くあり、知らない分野ではありましたが、リサーチをしっかり行った結果、クライアント様に評価されるまでになりました。
知っているジャンルもそうですが、知らないジャンルであってもかならずリサーチを行いますので、ぜひ貴社のお力添えになれないかと思いました。
ぜひよろしくお願いいたします。
こんな感じですが、いかがでしょうか。ここまでアピールしてくる人は1割もいません。私が応募者として上記内容でアピールした場合は9割以上が承認されています。
逆に、実績がない場合でも、このようなアピールの方法もあります。
はじめまして!たぬきちと申します。この度は貴社の募集をみて応募させていただきました。
ランサーズに登録して間もなく実績がありませんが、記事を書くのが好きでこれからスタートしようと考えています。
もし、よろしければ500文字程度ではありますが、テストライティングをさせていただくお願いしたく思っています。
もちろん、内容が微妙だった場合は料金をいただくことはいたしません。貴社にとってもデメリットはないと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
これは実績がない場合の応募方法です。500文字程度であればそこまで時間はかからないため、0円でもいいからアピールしてみましょう。
これで承認をえることができれば、あなたの営業努力が実を結んだということです。
いままで稼げないといってた方やそう勝手に思い込んでいた方は、ここまで実行していたのでしょうか。
きっと面倒だからといって待っているだけであったり、手を抜いていたのではありませんか?
私は依頼者として数百件のやりとりを行い、また応募者として副業で15万円も稼いでる立場からお伝えしました。そのため、その場で思いついた内容ではないということを、知っておいてください。
まとめ
ランサーズで仕事が取れない原因は明確であるということがわかりました。
しかも、難しいことではなく簡単なことができていないわけです。その穴をかいくぐり自分の勝ちパターンを見つけるだけで、実績がつき仕事の依頼が勝手にやってきます。
私は実績が10件程度つくだけでおおきく変わってきたと考えています。まずはたったの10件受注するまで頑張ってみてはいかがでしょうか。
そうなると自動的に認定ランサーにもなれますし、さらなる受注が期待できます。