転職というのは、いつかはタイミングがやってきますし、誰もが1度は体験するものです。
転職そのものが失敗できませんし、絶対に転職を成功させたいと誰しもが思うのではないでしょうか。
基本的には転職サイトは無料ですし、手当たり次第に探すのもひとつの方法でもあります。
転職サイトを解りやすく言うと、スマートフォンでどこでも求人情報を調べることができるサービスです。
しかも、単純に仕事を探すだけではなく、オファーメインだったり口コミをみることができます。
つまり、想像以上のオファーがもらえたり、口コミを見てブラック企業の回避だってできてしまいます!
結論から言いますと、絶対に登録しておくべき転職サイトは2つ。
・まずは転職市場がどうなっているのかを知りたいのであれば無料で使えるリクナビNEXTがおすすめです。
・自分のプロフィールを見てくれた企業からのオファーをひたすら欲しいのであれば「miidas」がおすすめ
目次
転職サイトのおすすめやランキングはサイトによって全然違う
「転職サイトは結局どれも一緒でしょ?」なんて思ってしまう人は、非常に多いのではないでしょうか。
しかし、転職サイトごとで求人を探すだけにとどまりません。
つまり、「求人を見つける」仕組み自体は全く同じですが、細かいサービス内容が大きく違ってくるということです。
・応募したら書類選考がある
・書類選考通過すれば面接に行ける
・採用されれば入社できる
はい、上記に関して言えばどの転職サイトも相違はありません。
転職サイトの考え方の違いについて
基本的なことは、どの転職サイトでも内容の相違はありません。
しかし、少しでもホワイト企業に入社したい、オファーをたくさん欲しいと思っているのならさらに踏み込んで転職サイトの違いを見ておくべきと言えます。
当然ですが、もっとも相性のがよく理想的な職場が見つかれば良し、という考えにたどり着くのが一般的ではないでしょうか。
・転職サイトを使うことで、攻めではなく待ちスタイルが確立できる。
・こちらから動かなくても、転職サイトによっては企業からオファーが届く。
これらを総合すると、転職サイトを使いつつ転職支援サービスも同時進行で利用するべきです。
また、転職サイトなら手間暇かけずに、知りたい情報も知ることができてオファーも届くということです。
しかし、転職サイトは需要もあるせいか、さまざまなサービスが展開されています。
そこでこの記事では、転職サイトやその他転職支援サービスの細かい違いや利用して良かったと思えるところに絞って、詳しく解説していきます。
大手の会社が運営している転職サイトをチェック
やはり、転職活動をするにあたり、聞いたことのないような運営会社より、大手のほうが何かと安心と言えます。
そこで、大手運営の転職サイトをピックアップしましたので、参考までに。
・リクナビNEXT(リクルート)
・MIIDAS(パーソルキャリア)
・キャリコネ(グローバルウェイ)
・DODA(パーソルキャリア)
・パソナキャリア(パソナ)
・マイナビ(マイナビ)
・en転職(エン・ジャパン)
・ビズリーチ(ビズリーチ)
・インディード(インディード)
・Type転職(キャリアデザイン)
転職を経験していなかったとしても、聞いたことある会社ばかりという印象でしょうか。

転職サイトのおすすめ比較表
転職サイトにも、それぞれ特徴がありできることとできないことがあります。
全てをインストールして、面接まで対応してみたので、表にしてまとめてみました。
※横にスクロールで確認できます。
リクナビNEXT | キャリコネ | MIIDAS | DODA | パソナキャリア | マイナビ | en転職 | ビズリーチ | インディード | type | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運営会社 | リクルート | グローバルウェイ | パーソルキャリア | パーソルキャリア | パソナ | マイナビ | エン・ジャパン | ビズリーチ | インディード | キャリアデザイン |
利用者数 | 30万人 | 1700万人 | 8万人 | 450万人 | 25万人 | 450万人 | 650万人 | 100万人 | 2億人 | 300万人 |
スタイル | 求人探し | 口コミ | オファー型 | 転職支援 | 転職支援 | 転職支援 | 求人探し | 求人探し | 求人探し | 求人探し |
入力時間 | 5分 | 1分 | 1分 | 2分 | 3分 | 3分 | 5分 | 5分 | 2分 | 2分 |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料・有料 | 無料 | 無料 |
転職サイトにも、求人探しのみだったり、会社の口コミが見れたり、いろいろあるということが解ります。
ですから、転職活動で情報収集がしたいのか、求人を探したいのか、それとも転職支援をしてほしいのかで、使いかたが変わってきます。
転職サイトのおすすめは信頼度No1のリクナビ
リクナビNEXT
公式サイト:https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTは、リクルート社が運営しているいわずとしれた転職サイトです。
もはや、転職を考えている人であれば、確実に目にしているサイトといえます。
つまり、転職を考えているのにリクナビNEXTを利用していない人を探すほうが、しんどいということです。
ちなみに私が利用した感想ですが・・・。
たしかに求人数はどこの転職サイトよりも多いですが、その分ブラック企業が多そうな感じでした。
あくまでどんな求人があるのかをチェックするくらいであれば、良いのではないでしょうか。
MIIDAS

公式サイト:https://miidas.jp/
はい、このMIIDASは私自身がとてもお世話になった転職サイトです。
なぜなら、転職サイトの常識を覆してくれたからです。
本来であれば、転職サイトに登録したら自分から求人を探さなければなりません。
ですが、MIIDASの場合は、求人を探す項目がなく企業からオファーがいただけます。
しかも、書類選考通過率が100%で、確実に面接につなげることができます。
DODA
公式サイト:https://doda.jp/
DODAエージェントは、パーソルキャリア社が運営する転職支援サイトです。
リクナビNEXTに次ぐ、有名で巨大な転職エージェントでもあります。
こちらは、登録後にエージェントと面談を行い、自分に合った仕事を紹介してくれます。
つまり、こちらから求人を探すことがないため、ある意味人任せにできるというメリットがあります。
また、私の場合は面談の際にブラック企業NGを提示しているため、限りなくそういった求人を排除してくれます。
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス
パソナキャリア

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/
パソナキャリアも、転職支援サービスで有名なアプリです。
そこまで求人の数は多くないものの、その分質が良かった印象があります。
数に頼ればたくさん応募できますが、その分最悪な会社に当たりかねませんし・・・。
そういう意味では、パソナキャリアはおすすめの転職支援サービスと言えるでしょう。
マイナビ

公式サイト:https://mynavi-agent.jp/
マイナビも、転職支援サービスで歴史のある会社が運営しています。
ただ、紹介求人数は多くありませんが、パソナと同様に質に関しては文句のつけようがありません。
もし、数より質を求めているのでしたらマイナビを利用してみてはいかがでしょうか。
en転職

en転職は、利用者数650万人以上をほこる、日本最大級の転職サイトです。
en転職は、20代30代を中心の求人が多く、またブラック企業がほかの転職サイトよりも少ないという印象があります。
ですから、大企業というよりも中小企業メインの募集が多いという特徴があります。
そのため、年収ベースでは大きくないため、転職のハードルは低いといえるでしょう。
ビズリーチ

ビズリーチは、ハイクラス向けの転職サイトです。
ですから、その分野で実績を残したか経験をかなり積んでいる人限定の転職サイトといってもいいでしょう。
そのため、年収はどの転職サイトよりも高いというメリットがあります。
もし年収1000万円以上を希望であれば、ビズリーチを利用するべきです。
キャリコネ
公式サイト:https://careerconnection.jp/
キャリコネは、存在している会社の内部情報を知ることができます。
それはどういうことか。
現社員や、退職した社員からのリアルな社内事情を教えてくれるというメリットがあります。
求人票は、良いことばかりしか書いていないため、その内容を頼りにするしかありません。
しかし、事前にキャリコネで気になる会社を調べておくだけで、実際の年収や仕事内容、やりやすさ、などあらゆる情報を見ることができます。
また、キャリコネはあくまで口コミのため、併用して利用するのがおすすめです。
type
typeは求人数こそ多くないものの、WebやIT系の割合が多いという特徴があります。
また、転職に役立つコラムを頻繁にアップしているため、何かしら困ったときにはtypeが解決してくれるのではないでしょうか。
インディード
インディードは、ハローワークのようなシンプルな求人検索サイトです。
だれもが気軽に利用できることもあり、利用者数が桁違い。
転職サイトの登録が面倒だけれども、求人情報を見たいのであればインディードがおすすめです。
転職活動で役立つおすすめの転職サイト
これまでは、転職サイトのなかでも求人に特化したものだけを伝えました。
しかし、転職活動はそれでお終いではありません。
そこで、転職活動中にとても役立つアプリも同時に伝えますので、役立ててください。
履歴書カメラ
履歴書を書き終わて、さぁ証明写真を貼ろう!と思いふと周りを見渡すと、写真がない。
あわてて証明写真機を探しに行ったり、撮りに行ったりした人も多いのではないでしょうか。
ですが、証明写真機って高いですよね。
1回が平気で700円とかするため、ちょっとためらってしまいます。
そこでおすすめなアプリが、「履歴書カメラ」です。
この履歴書カメラは、スマホで写メを撮り、そのままコンビニのコピー機で現像できてしまうというもの。
しかも、1回あたり数十円で証明写真がゲットできます。
コスパ最強すぎるし、いつでも写真を撮れるのでめっちゃ便利ですよ。

SPI言語・非言語2019
転職採用時の基準として、SPIを導入している会社は多いです。
なぜならSPIの点数によっては足切りをするから。
このSPIは事前に対策をしておかないと、当日は確実に全滅します。
しかも、書類選考が通過してようやくSPI試験があることが伝えられるため、転職活動と同時に対策をしておきましょう。

Yahoo!乗換案内
意外に忘れがちなのが、当日の面接の場所です。
いつ電車が発車して、どのタイミングで乗り換えるのか。
これをミスると、遅刻してしまう可能性もあるため乗換案内のアプリでしっかり確認しておくことが重要です
いくつかのルートがあるなら、時間別、料金別、乗換数別で確認し、ベストな方法で電車に乗るようにしましょう。

転職サイトのおすすめまとめ
転職サイトは、数えきれないほどたくさんありますが、どれもサービス内容が違ってきます。
しかし、基本的にやることは3つ。
・こちらから動かずともオファーをくれるmiidasをチェックしておくこと
・求人の情報収集のためにリクナビNEXTや転職支援サービスを利用しておくこと
・転職で失敗しないためにキャリコネで口コミを調べておくこと
これだけ対策しておけば、確実に満足のいく転職活動ができるはずです。
転職サイトで自分に合った仕事を見つけましょう
50個以上の転職サイトを比較しましたが、絶対に利用しておくべきなのはリクナビNEXT
とmiidasです。
公式サイト:https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTは、おそらく就職や転職で誰もが登録する言わずと知れた転職サイトです。
しかも、企業側もそれを知っているため、リクナビNEXTに求人掲載をすれば募集があるため、つねに活気のある転職サイトと言えます。

miidasは、自分からではなく企業からスカウトがもらえる転職サイトのため、事前に登録しておけばスムーズな転職活動ができます。
また、miidasは書類選考がなくいきなり面接からのため、より無駄な時間をかけずに済むというメリットがあります。